中国インターネット事情

ITを中心に中国の事 もろもろ

中国事情

中国の親孝行法は、日本にこそ必要か?

日本に帰るたびに、近くの家がどんどん空家になってゆくという話は以前に書きました。 高齢化と荒廃の波は確実に迫りつつあるようです。 さて、お隣の中国には「老年人権益保障法」という、親孝行をしなさいという法律が存在しています。 http://www.bjrevi…

「中国では、ソニーの携帯人気がないよ」とハッキリ言われる

新興国の中でも、巨大市場の中国はソニーにとって最重要の市場と位置づけされている。特にモバイル製品を成長戦略の柱として位置付けたいソニーにとって、中国でのXperiaの売れ行きは重要だろう。しかし、そうソニーが定義づけしているとしても、そこに住む…

ソニーの携帯が売れないのは当たり前

ソニー1800億円の下方修正。途方もない金額です。素人でも容易に理解できることが、当事者のプロ達には全く理解が出来ない、或いは理解出来ていてもそれを見ないフリして進めてしまう。 ソニーの携帯事業とはそういうものなのでしょう。 携帯端末は既にPCと…

日本に帰ってくるたびに、空き家が増えてゆくのがわかるということ

中国では、投資目的で寝かせている空き家が大量にある一方、住みたい人が住めないというバブリーな状況がここ最近まで続いております。最近は、中国の不動産といえどもさすがに値下がり傾向にあるみたいですが。 さて、そんな中国の状況よりも近年の日本の状…

ロイヤルホスト、中国から撤退へ 従業員も定着せず……だそうです

ファミリーレストランのロイヤルホストが中国からの撤退を決めたようだ。上海 徐家匯のあの店のことだと思うが、中国のせいというよりは、ここの経営の問題だったのではなかろうか。 従業員の入れ代わりの問題=管理や給料水準の問題。客が居ないから昇給せ…

中国新幹線の席順が、なかなか思い通りにいかない

中国の新幹線。今やどこにでも張り巡らされているので、中国に来るなら乗ることもあるかもしれません。 筆者もこの一週間、この新幹線に乗りまくって、上海やら北京やら武漢やらあちらこちらに行ったので、この新幹線についてちょっと書いてみたいと思います…

オンボロ欠陥マンションの家賃がメチャクチャ高い上海

物件の質もそのままに、この五年で2倍に上昇した上海の家賃。上海中心部なら、同じ金額で東京のお台場のもっと広いマンションに住めるレベルだ。もはや、東京より高い上海の物価。金銭的に日本が恋しくなるこの頃。元も30%くらい上昇しているし。 なぜ東京…

中国のパクリは正義? グローバル企業の戦略とも一致【マンガ 第4話】

自ら作るのではなく他人の創作物のコピーを誘発する仕組みを作って、そのコピーの誘引力を使って多くの人々を集めることが出来れば、現代のエクセレントカンパニーが誕生する。これは世界的な趨勢で、決して中国が特殊なのではない。 そんなこんなで、「NPO…

変動幅2%に拡大でも、中国の人民元が騰がらない理由は?

中国に滞在中、常に人民元を日本円に換算して買い物する駐在や出張の方も多いのではないでしょうか?長く居ると人民元価格を見た瞬間に、電卓が無くても日本円で大体いくらだと把握できるようになるものです。 この携帯は日本円でいくら、このジュースは日本…

中国の医療保険制度が、最近は凄い勢いで改善してる?

農民にはロクな医療保険制度がないので病気になると大変だという話は、このブログでも何回か書いておりました。実際、中国の医療がヒドイという話は、その辺で売っている中国本でもよく見かける定番の話です。 さて、知り合いの中国人の親(農業)が都会の病院…

NPO法人中華と隣の(株)日本【マンガ 第一話】

この記事【普通の国の中国】をマンガ化してみた。https://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=1032 仕事サボって、何やってんだと言うクレームが各方面から……

【中国名産】ネット・シャドーバンキング 金利は日本の300倍以上

アリババの余额宝から始まったIT企業系のシャドーバンキング。ネットショッピングやサービスの支払のためにチャージしたお金に金利がつくこのサービス。日本で例えるならパズドラで購入した魔宝石に金利が付いたり、LINEコインに金利がついたりという感じで…

中国では農民がランボルギーニを作っているぞ

ランボルギーニといえば、スーパーカーと言われる高級スポーツカーですよね。そして、そのブランドは中国の農村にも浸透しているようだ。 とはいっても、企業家やお偉いさんでもない限り、億を超える車なんか買えっこない。まして、都市部に比べて貧しいと言…

クールジャパンって最近どうなったんだろう?

経済産業省が主導して作った「株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン推進機構)」の話。この会社は、政府出資300億円の他、民間数社の出資が75億円。合計375億でスタートしたもので、アベノミクスの3本目の矢「成長戦略」を具体化したものという位置…

日本のネット企業が次々と中国へやってきては、泥沼に嵌る理由

日本の結構大きいネット企業が中国に進出する場合、日本では大手新聞が大々的に報道するので何か凄いことのように感じるが、現地でも同じように注目されているかといえば残念ながら全くそんなことは無い。拍子抜けするくらい、どうでもいい扱いだ。 トヨタや…

日本の冷凍食品工場の待遇が2007年の中国と同等?

最近発生した農薬入り冷凍食品事件。そういえば、昔、同じような農薬混入事件として中国製の毒入り餃子事件というものがありました。中国側の報道によればこの事件の犯人(臨時雇い)の動機は「賃金待遇や同僚従業員に対して不満を抱き、その腹いせにギョーザ…

普通の国の中国

中国の大都会。子供は受験競争で塾に通い、サラリーマンは満員電車で出社して出世と高給をめざし、経営者は利益の拡大を図る。奥様はデパートに繰り出して消費をし、娘に好条件の男を探すべくお見合い相手のリサーチを欠かさない。結婚式はホテルで、新婦は…

NHKがTVがなくても全世帯から金取る? コイツらCCTVより競争したくないだろ

理由はネットでも放送するから。もうNHKはネットで放送しなくていいよ。テレビのみでいつまでもやっていればよいし、いっそのこと国営放送にして国会中継とニュース、天気だけ流していればいい。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nhk/?id=6099294 …

ドワンゴ入社試験有料化は、中国社長のアイディアと同じ

ドワンゴの入社試験有料化が話題となっている。しかし、中国にはそれを早くから実践し、創業資金まで捻出してしまった凄腕・剛腕の経営者がいる。春秋航空社長「王正華」その人である。 彼は創業の時にどのように資金を集めるか考え、入社試験に課金すること…

中国メディアも熱狂した「本気のソニー」って本当なの?

Yahooのトップに、”ソニー 「本気」の対中戦略”とあるけど、マジか? 中国メディアも熱狂した「本気のソニー」 とある。すごいな。 でも本当に熱狂してんのかなぁ。周りの中国人の話題にすらなっていないんだが。 そんなときの百度指数だ。 なんかあまり変動…

腐海指数100% 今日の上海

最近、上海の空気がとにかく悪い。腐海指数100%ぐらい。 オームでも出てきそうな日和です。PM2.5もおなか一杯。

中国の進撃速度を見誤るな。Googleの目標は世界で最も規制の少ない中国のネットに行きつく

YoutubeはYouku(中国の動画サイト)の劣化版じゃないのかと思う時がある。この世界のネット状況を何一つ知らない人を連れてきて、YoutubeとYoukuを視聴させた場合どちらに軍配を上げるだろうか?先入観のある我々はYouTubeと答えてしまうところだが…ネット…

中国携帯の謎 家電製品の価格が速攻で下落する理由

中国人の持つ携帯電話についてずっと謎だったことがある。なんで日本より給料が安いのに、みんな良い携帯を持っているのか? ってこと。さらに、日本以上にスマホ化が進んでいる。 中国人は面子を重視するので、新しい携帯を持っていれば見栄を張れるという…

パクり中国? パクりの方がビジネス環境に適応しているぞ

iPodはmp3を容認し、ソニーのウォークマンはそれを拒んだ。Youtubeには無許可コンテンツが大量に流れ、Winny作者は逮捕される。日本は著作権について変なところが煩いが、アメリカは上手く解釈し、中国は無視する。 アップル、Youtube、アメリカ、中国は成功…

小米携帯みて、携帯はもうこれでいいや的な感想

ノートパソコンといえば最初の頃はすごく高額商品で、凄い商品だ! という感覚があったものでした。しかし、今となっては、どのメーカの製品を購入してもそこそこ動くので、普通に使う分には「もうどれでもいいや」という状況です。 同じ価格帯の製品でも時…

中国が発展したのも崩壊しないのも中国人が勤勉だから。ギリシャに行ってわかった

ギリシャのアテネには、パルテノン神殿で有名なアクロポリスの城下町ともいえるブカラ地区というものがあります。嘗て、ベネチア軍が神殿を大砲で攻撃した時に、その瓦礫が飛び散った地区という意味とのことですが、今ではアテネ随一の観光地で世界中から多…

海外に行く中国人のマナーは良い。むしろ……

ハロウィンで飲めや歌えのどんちゃん騒ぎを夜中の3時まで続けた下の階の米国人。アジアでは彼らはまだまだ優越感をもっているのかもしれない。オレ様がやっているんだから問題ないだろ感がスゲー漂っている。 まず、中国マンションの壁は紙のように薄い。よ…

中国からGoogleにアクセスすると、よく人で無しと判断されてしまう

中国でGoogleを使うと、繋がらなかったり妙に遅かったりと、快適さは全くありません。日本にいるときの快適なGoogleが懐かしいわけで、仕方なしにVPNでも使って安定させようとすると、今度はGoogle側が繋げてくれません。 どうやら、ボットと勘違いされてい…

土豪=成金 中国の流行ワード。金色のiPhone5sが大人気

中国では金色iPhone5sが大人気だという。 金色+最新型+アップルブランドと中国人の物欲を刺激する要素満載で、通常6000元のところ品不足で1万元の値がついているという。 しかし、口の悪いインテリ層は、あれは土豪携帯だと陰口をたたいている。 土豪とい…

華僑ビジネス? EUでも見かけた中国露店のノウハウと商品

上海の南京東路を歩いていると、ボール(主にブタ形)のようなものを地面に投げつけるとペタって潰れたあと徐々に元の形に復元するオモチャが売られているのを見かけます。露店でも実演をみると、よくあそこまで潰れて復元するものだと、少し印象に残ります。h…