中国インターネット事情

ITを中心に中国の事 もろもろ

中国のネット事情

宅配便の再配達問題。中国ではちゃんとビジネスになっている

昨日、中国のECモール、京東市場で購入したものを受け取れないので、再配達して欲しいと頼んだらそんなもの出来ないとあっさり断られた。 大体の人は職場で受け取ったりしているし、彼らも忙しいから日本のようなサービスを期待するなということだろう。 配…

Uberが自動運転車で未来にやろうとしている事を、自転車で今実現した中国の新ビジネス【mobike 摩拜单车】

中国と言えば濁流のように街を流れてゆく自転車の大群を思い浮かべる方も多いのではないだろうか。ほんの一昔前にあったこの光景は今は車やバイクに取って代わられ大気汚染を引き起こし、その澱んだ空気が日本にも流れ込んでPM2.5問題を引き起こしている。自…

ポケモンGO、中国版の配信はしてないが、パチモンGOならある

世間では、報道の自由を標榜していたジャーナリストへの文春砲以降、マスゾエさんの時からお茶の間の大好評コンテンツだった都知事の報道が何故か激減し、そのテレビの間隙を埋めるようにポケモンGOが凄いという話ばかりになり、任天堂が妙にニンマリすると…

中国のお金は日本の数倍の速度で動いている

爆買い現場にて‥ 商品を撮影した写真を微信で中国側に送り確認し、相手がOKなら微信でお金を貰う。最後に商品を貰ったお金を使い微信で購入して終わり。 この取引の流れを見ていると、支払いサイトとかキャッシュフローとか現代経営学必須の事柄をすっ飛ばし…

自動運転AIは必ず中国で花開く。その後、自動車産業の中心は中国に

自動車産業はとてつもなく裾野の広い産業だ。アベノミクスが頑張って円安を目指すのも、国の中核をしめるこの産業を後押しするという意図があるのだろう。 しかし、虎の子の自動車産業に危機が迫っているとしたら…。 日本の番組「今こそ!見たか日本の底力SP…

中国。大量の失業者を吸収しはじめたIT×人海の新産業

中心部から少し離れた郊外、上海南駅から数キロのところにある田林路では、数多くの飲食店が肉まんや麺類、小籠包など様々な料理を提供している。 小さな店ばかりなので、殆どの客が料理を持ち帰る。食べ歩き番組なら小さな店なのに美味いとか紹介が入るとこ…

まずはブラック商材から。脱タオバオの流れ

アリババ一強の中国EC業界に、最近ちょっとした変化が。 欲しい商品がタオバオやTmallに無く、商品を掲載すると運営に削除されるのが背景にある。 どんな商品かといえば、ニセモノ、工場流れ品、医薬品などのブラック商材。 削除しても需要は消えないし、売…

15年9月開店 Tmallのマツモトキヨシのその後

中国でもマツモトキヨシの知名度は高い。黄色と黒の看板が目につき、他のドラッグストアより覚えやすいと知り合いの中国人。 日本の爆買い報道でもわかるように中国人にロックオンされた代表的な爆買対象の企業ということになる。これなら、中国のECプラット…

中国が管理。Bitcoinは隠された預金封鎖用の銀行

管理者不在で政府の影響を受けないと言われているビットコインが、中国が持つブラックホールのような引力に取り込まれた。もはや振り切れるものでなく、ゴキブリホイホイとしての利用法を待つだけか。 プルーフオブワーク(Proof of work以下POW)という考え…

中国での日本製品の模倣品対策。実はかなり適当

パクリやがって、このやろ~。 ということで、中国=パクリみたいな報道も大量に流れるこの頃、日本企業もパクられては困るということで、最近はいろいろと対策をしているようです。 しかし、その効果といえば、かなり疑問なのでは! と筆者は睨んでいます。…

中国ネット企業 その恐るべき戦いと、その果てにあるもの

中国のネット企業。米国市場などに上場していて時価総額はものすごいし、創業者は大富豪だ。 あなたもやりませんか? 中国のネット企業経営。 人口は世界最大だし、日本で創業するよりチャンスがあるかも(棒)。 ネット爆買い「1111」の話題、NHKでもやって…

上海にて、日本AmazonのKindle(キンドル)を使う

たまにゃ、日本の本でも読むかということで、上海にて、PC用キンドルソフトを導入してみた。

【先進国中国】ビックデータ融資。借りるほうは低利で貸すほうは高利【招财宝】

中国の大銀行が中小企業に融資しないことは有名な話で、それが中国経済の足かせになっているという報道も良く見かける。 もし運よく借りることができたとしても、銀行は金利が高いし、いろいろな人間に根回しする必要もあり、そのコストは馬鹿にならない。 …

中国ビジネス 現地IT業者に任せてみれば、

情報がモレます。そして、もっと悪いことも…

中国 京東商城のアカウントが、情報漏れのハッカーに乗っ取られる

不意に、購入していないものが購入され、さらに知らない住所に商品が送られていることがわかった。 「あ、アカウント乗っ取られた」と、知り合いの中国人が。 お前の知り合い達は、ハッキングばかりされてるな! と言われそうだが、いやいや、不正アクセスが…

中国の決済サイトは、フィッシングサイトに寛容

中国国鉄謹製のキップ予約サイトがある。www.12306.cn/ すこし操作すると官製の「本物」のサイトでも、「プライバシーが保護されない」と表示され十分に怪しいのだが……これは、中国の認証局(CA)である「CNNIC」が発行する証明書が怪しいということで、無効化…

初心者向け中国越境ECマニュアル② 実際に越境ECで成功している人はどんな人?

中国越境ECで成功している人は… 1.中国人留学生、日本語学習者、日本人の配偶者など。 2.在中日本人や中国人にコネがある日本人上海だけで10万人近く居るとされていますし、過去に中国に滞在していたとか、中国人にコネを持つ日本人が沢山います。 この…

Google ついにVPNサービスに進出?

Andorid5.1には、隠し機能としてGoogleVPNが追加されているようです。これは、Google自体がVPNサービスを行うもののようです。中国においても報道されておりますが、中国でも使えれば非常に興味深い機能になると思います。http://www.ithome.com/html/androi…

初心者向け中国越境ECマニュアル① 爆買で巻き起こる日本の越境EC熱

春節での中国人爆買報道が効いたらしい。中国にモノを売りたいという企業が一気に増えた。 日本に来る観光客だけでも、あれだけ売れるのだから、もし中国本土の人にも売れればそのインパクトは計り知れません! ウハウハです!とか、バラ色の事業計画を作っ…

【お金儲けの神様】邱永漢氏の投資により、中国雲南の奥地で栽培され続けるコーヒー

お金儲けの神様と言われた故邱永漢氏が、雲南のコーヒー農園事業に投資しているという記事を読んだことがある。彼は、中国でもコーヒーの消費が増えると睨んで投資を決断したのだという。 そして、そのコーヒー豆を使っている「Q's Coffee」という喫茶店が上…

中国人は如何にして日本製品を知るのか? そして爆買の原動力は?

春節で来日した中国人が大量の買い物をしている様子がテレビで流れていた。沢山お金を使ってくれるので、いいお客さんには違いない。今回、筆者は中国人の爆買に同行しているうちに、爆買にはちゃんとした理由があることがわかりました。 中国人の爆買に密着…

中国人 春節の爆買いに付き合ってみました

新宿、原宿、渋谷、秋葉原といった定番コース。ラフォーレ原宿 マツモトキヨシ、ドンキホーテ、ヨドバシあたり。春節時期には中国人率が非常に高い地域です。 マツキヨはレジで免税にできて便利。ドンキやその他は免税カウンターでの処理でした。何が免税に…

中国における、厳しいネットセキュリティ環境

中国においては、かなりネットセキュリティ環境が厳しいと言わざる負えません。中国製のソフトを入れないのは勿論、なるべく中間業者を挟まずにキャリアへ直結する回線、信頼できるルーター装置、そして常日頃の暗号化など、できる対策をすれば被害にあう確…

中国がセキュリティ大国に? XP公式サポート継続で。しかし、世界はウイルスで満たされる

中国では街の電光表示板から場末のKTVまでWindowsXPがバリバリ動いている。サポート切れでこれら全てが踏み台用PCになると言うという懸念があったが、マイクロソフトがしぶしぶ中国での公式サポートを続けることになったので中国のサイバーアナーキー地帯化…

グーグルの暗号化技術で、中国に試練? 【マンガ 第二話】

禁句の検索をできなくする中国当局のネット規制が困難になっているという事らしいが、むしろ中国より、SEO業者の方が検索キーワードが取れなくて困っていそうな‥‥。http://sankei.jp.msn.com/world/news/140313/chn14031317360005-n1.htm 常時SSL化の話なの…

年利6%超える中国の高利回り商品はネット企業から。ネットサイフの余額宝

年利6%を超、出し入れが自由。しかも毎日その日分の金利が貰える。そんな有利な金融商品が、アリペイがやっている「余額宝」だ。 民間は銀行からの借入が難しいので、知人などから融資を頼まれ余裕で10%を超える金利を貰っている人も居るみたいですが、民間…

前から書いておりますが、中国製のソフトは怪しいので入れないのが吉です

日本で百度IMEが話題となっているようです。筆者的には仕組みからしてクラウドIMEなんて入れる気にはなれないのですが。別に今回のソフトじゃなくても、中国製のソフトの裏はむちゃくちゃ怪しいわけで。 え、あんなところのソフトでも、こんなモノが入ってい…

北朝鮮のデノミ紙くず紙幣で、営業促進するタオバオのネット店舗

お金がゴミのようだとは、北朝鮮のデノミ政策のこと。紙くずになってしまったタンス預金に、社会不安が高まり担当者が左遷されたという報道もあった。http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091202-OYT1T00160.htm ハテ、元は紙幣だった壮大な紙くずは一体…

中国の進撃速度を見誤るな。Googleの目標は世界で最も規制の少ない中国のネットに行きつく

YoutubeはYouku(中国の動画サイト)の劣化版じゃないのかと思う時がある。この世界のネット状況を何一つ知らない人を連れてきて、YoutubeとYoukuを視聴させた場合どちらに軍配を上げるだろうか?先入観のある我々はYouTubeと答えてしまうところだが…ネット…

中国からGoogleにアクセスすると、よく人で無しと判断されてしまう

中国でGoogleを使うと、繋がらなかったり妙に遅かったりと、快適さは全くありません。日本にいるときの快適なGoogleが懐かしいわけで、仕方なしにVPNでも使って安定させようとすると、今度はGoogle側が繋げてくれません。 どうやら、ボットと勘違いされてい…