中国インターネット事情

ITを中心に中国の事 もろもろ

ネット関連技術

ブログの移設を行いました。XoopsD3blog>Wordpress>はてなブログへ

今回、XOOPSのD3blogからWordpressに移し、さらにそれをはてなブログに移設しました。 まずは、D3blogからWordpressに移管します。 とても古いD3blog自体はエクスポート機能がないのでMySQLよりテーブルそのものをmyphpadminによってCSVでエクスポートしまし…

Yahooショップ、アマゾンのEC用のAPI プログラムサンプル

Yahooショップ、アマゾンといったECサイトのAPIについて調べてみた。リダイレクト用のURLにlocalhostを設定できない場合もあるようだ。BASEはダメとのこと。まあ、サーバ立てればいいのだけど。 広告用じゃなくて出店者向けのAPIのサンプル。広告向けはいっ…

AI経済の本質は、while(1){GDP++;}

AIがあるから生産性は向上し、日本の少子化人口減に対応できるという話がある。 生産性が向上し、モノやサービスを効率良く作る事ができたとして、出来たものを、人口減社会でどう消費するかという問題が発生するのは明らかだろう。 AIが中国より安く作れる…

POWとかPOSとか、PO? とか 暗号通貨の新しい合意形成方式は?

ビットコインやら、オルトコインで使われて居る分散型の合意形成システムには、POWやらPOSがある。これは、要は仮想通貨の決済が正しく行われた正しく行われたかを判別する仕組みです。 POWなら、計算量が多い人の意見を優先し(電力の無駄遣いという意見も…

新世代とか次世代とか言われている暗号通貨が儲からない理由

【問】P2P暗号通貨が詐欺師にとって最良の商材である点を述べよ。 という問題が出題されたとしたら、どう回答するか? 【解答】お金を集めて破たんしても責任を取らなくて良い点。 という答えになる。 通常ならお金を集めたら色々と責任が発生する。 例えば…

Welq(ウェルク)よりサーチエンジン会社が邪悪

テレビなどでも追及をされ始めたWelq。 SEOなる手法で、デタラメなパクり記事を検索結果の上位に上げて儲けていたのが一般の人にも暴露されている。 テレビではWelqが悪いとばかり取り上げているが、共犯者の存在が完全にスルーされている。共犯者とは邪悪な…

WELQなどの「まとめサイト」に騙されないための検索方法

検索で上位にあるものが正しいわけではない 検索で上位にあるものは資金を投入しSEOといった技術を使って上位に表示しているものがほとんど。つまり、上位表示されているものには裏がある。 ユーザーが検索結果を上位しか見ない理由は単純 現状のブラウザが…

iCloudカレンダー(iPhone、MAC)の出席依頼を使った新種スパム、再び中国より到来か?

Macbook pro 買った。 設定してみたらiPhoneと同じように中国からのカレンダースパムが表示される。iCloudカレンダーにデフォルトで接続されてしまうのだから仕方がない。iPhoneしかりMACしかりというわけだ。黙ってカレンダーアプリのアカウントにあるiClou…

iCloudカレンダーを使った新種スパム、中国より到来【新加坡金沙って何?】

Androidをずっと使っていたが魔が差してiPhone7plus買う。 早速設定して、アプリを立ち上げたりしているとき、Googleカレンダーの代わりにiPhoneにはiCloudカレンダーがあるのかと眺めていると、身に覚えのない中国語の予定が知らぬ間にこれでもかとい…

中国のお金は日本の数倍の速度で動いている

爆買い現場にて‥ 商品を撮影した写真を微信で中国側に送り確認し、相手がOKなら微信でお金を貰う。最後に商品を貰ったお金を使い微信で購入して終わり。 この取引の流れを見ていると、支払いサイトとかキャッシュフローとか現代経営学必須の事柄をすっ飛ばし…

マイナンバーのチェックデジット計算プログラム

日本のマイナンバーは、中国の公民番号と違って、出生地や誕生日、性別などに全く紐づいていないようだ。番号からは何もわからないが、人のチェックがやりにくいので運用上の間違えも多そう。 ただし、チェックデジット(下一桁の部分)はある。 たとえば、1…

中国が管理。Bitcoinは隠された預金封鎖用の銀行

管理者不在で政府の影響を受けないと言われているビットコインが、中国が持つブラックホールのような引力に取り込まれた。もはや振り切れるものでなく、ゴキブリホイホイとしての利用法を待つだけか。 プルーフオブワーク(Proof of work以下POW)という考え…

マイナンバーはGoogleに比べて原始時代のよう

スケジュールは把握され、どの場所へ行ったか全て尾行監視され、すべてのメールを読まれ、撮影した写真も分析され管理される。 どのサイトを見たかはほぼすべて把握され、検索した言葉は当然知られている。 それらすべてのデータは、ディープラーニングにか…

オリンピックのエンブレム中止とGoogle

オリンピックのエンブレムが遂に使用中止に追い込まれた。 以前から、ブログや論文などサーチエンジンが使える文字情報での盗作追及は盛んだったが、いちいち人間が見て確かめる必要があった画像については、面倒なのでパクリ追及の盛り上がりは今一つだった…

Google photosに全ての写真、動画を入れる

Google photosというクラウドサービスは、1600万画素までの写真と1920×1080pの動画が、無制限かつ無料で保存できるという。 写真やら動画が1テラ以上あったのだけど、これを全部無料で保存できるサービスは今までなかったので、早速使ってみた。

マイナンバーは100%漏洩する。これ絶対です。

マイナンバーって、流出前提の上で構築されているシステムでしょ。 流出したから何か? って顔で「それは仕様です」しれっと答えると。

格安決済サービス WEBPAY、YAHOOウォレットFastPayを、ECCUBEで使ってみると

結論としては悪くはないけど、もう少しどうにかならないのかと思う点が。

Paypalの代わりに、無料に近い決済システムSPIKEを試す

日本では決済時にアカウント作成が要求されるようにPaypalが改悪されていたので、似たものがないかと思って探していたら「SPIKE」というのがあった。 月額無料の上、さらに100万/月まで決済手数料も無料だという。

WordpressでもGoogle認証を使うプラグイン「Google Authenticator」

数分でWordpressに、Google認証(2段階認証)を導入できます。 最近はWordpressが乗っ取られてしまうことも多いから導入しておいても損はありません。

2段階認証設定 EverNoteとかの電話(SMS)認証が出来ないのは、日本キャリアのお節介のおかげ

最近は中国からのアカウント乗っ取り攻撃が激しさを増しているようです。 そこで、重要なアカウントには必ず2段階認証をかけておく方が安心でしょう。

Paypal決済は、日本では使い勝手が悪い

何故か、日本ユーザーは、商品購入時にクレジットカードでの直接決済ができないみたいです。 米国では普通にできるようですが。

ブログ村 Pingを送っても更新されないのを修正する方法

Wordpressに変えたら、ブログ村の最新記事が反映されない。 ちゃんとPingは送られているのに! と思っていたら、RSSのURLがちゃんと設定されていませんでした。

マイナンバーと海外バックオフィスと海外名簿屋

今年から、マイナンバーというのが日本でも実施されるらしい。中国も国民総背番号制だし、ICカードだし、ある意味、いよいよ中国と同じになるわけだ。 ネット契約でも、切符買うのでも、ホテル泊まるのでも、ネトカフェ行くのでも、部屋を借りるのでも、中国…

Googleを騙せ デコイ検索のススメ 【プライバシー死守!】

Googleはあなたの大部分を把握している。これは紛れもない事実だ。 サーチエンジンで、検索キーワードと見たサイトを。 第三者のサイトで、埋め込まれたGoogleアドセンス広告やGoogleアナリティクスから、見たサイトを。 Gmailで、あなたのメールを。 カレン…

船舶AIS受信機を格安で導入? ワンセグチューナーSDRを使えばという話

最近、ふいにトランジスタ技術という本を20年ぶりぐらいに手に取りました。第一印象はずいぶんと薄く軽くなったものだというものでしたが、特集は興味深いものでした。 それは電波をADコンバーターに直接投入してデジタル化し、それをPCの計算(要はプログラ…

【中国語】漢字からピンインに変換するAndroidアプリをDelphiXEで作る

この漢字の中国語読みは何だっけと言うときに、調べられるAndroid用のアプリを作ってみました。 「DelphiXE7」はマルチプラットフォーム開発環境なので、一つのソースコードでWindows,iPhone,Androidなどのアプリを生成可能です。 これを導入したので、Hell…

【LINE傍受報道】チャットアプリは情報機関の草刈り場? 暗号で防げる?

様々なスマホ用のチャットアプリが巷に溢れています。中国なら微信とか、日本でもスタンプ交換とかいって、LINEが流行っていますね。これらのアプリの多くは、暗号化されているので安全だと言われています。 しかし、プリズム暴露で有名になった元CIAスノー…

中国における、厳しいネットセキュリティ環境

中国においては、かなりネットセキュリティ環境が厳しいと言わざる負えません。中国製のソフトを入れないのは勿論、なるべく中間業者を挟まずにキャリアへ直結する回線、信頼できるルーター装置、そして常日頃の暗号化など、できる対策をすれば被害にあう確…

「レコードに検索キーが見つかりませんでした」と言うエラー Access2010

Accessという、マイクロソフトのオフィスシリーズの中では一番謎な製品がある。 結構使えるのだけど、良くわからないエラーがかなりの頻度で発生して、それで作業が進まないことも多い。MSのオフィス製品の中では一番完成度が低いと思う。まあユーザー数も少…

1月に入ってからtwitterの連動がうまく行かなかったのですが、httpsにしたらそのまま動きました

twitterのAPI httpsにしたら動いた。それだけです。 twitterのbotとかのコードにある以下のURL.http://api.twitter.com/1.1/statuses/update.json このURLをhttpではなくhttpsにしたら普通に動くようです。これも常時SSL化の流れなのでしょうね。 一つ前の余…