中国インターネット事情

ITを中心に中国の事 もろもろ

中国不動産

上海で発生している奇妙な不動産バブルは東京でも起こる?

上海郊外。地下鉄7号線の北側の終点「美蘭湖駅」。列車を降りると名前とは裏腹にスモッグで霞んだ空と巨大な工場跡が目に入る。工場と線路を隔てて反対側にあるスーパーの横に、ちょっとした広さの池があって結婚写真を撮影するカップルが2~3組。これが「…

上海の不動産暴騰スパイラル

上海郊外。この建物にエレベータはない。下水の臭いが漂うほの暗い階段を登ってゆく。 塗装が剥がれ落ち、乱雑に書かれた電話番号や宣伝が貼られている壁が、まるで廃墟のような雰囲気を醸しだしている。 足を止めると、途端に真っ暗闇に包まれる。その度に…

クールじゃないクールジャパン機構が、中国で進める巨額投資案件とは? 追記版

クールジャパン機構…名前に比べてその中身は、私物化が進んでいる感じなんですね。クールジャパン機構の会長が自らが取締役を務める会社に投資していると政治家の方がブログや国会で指摘されています。 http://blogos.com/article/108819/ 他の投資案件はど…

【新常態】中国不動産。売るから貸さない。貸すけど値上げ。去年と同じでいいや……

逆に言うと、「売れない」、「値上げしても借りる人居ない」、「仕方がない」ということ。中国に来て長いですが、更新時に値上げされずに同じ部屋に住めそうなのは初めてです。 「新常態」様様という所でしょうか。いや、単にこのマンションにそこまでの市場…

【新常態】中国不動産価格下落で、借家暮らしのワタシが追い出させる?

家主から、このマンションは売るので出て行って下さいと言われました。この手の話をこの頃よく聞いていましたが、遂に筆者のところまで来てしまったようです。 まあ、理由は良くわかります。 最近は中国の不動産も今一つで、下落傾向が続いています。質的に…

普通日本人>中国富裕層 だろ?

今や、日本生活のクオリティを中国で実行しようとすると、少なくても日本の5~10倍は資金が必要だ。上海中心部の2億以上のマンションに住むより、埼玉のアパートのほうがずっと生活のクオリティが上だったりする。単に日本で住んでいるだけで、中国の富裕層…

オンボロ欠陥マンションの家賃がメチャクチャ高い上海

物件の質もそのままに、この五年で2倍に上昇した上海の家賃。上海中心部なら、同じ金額で東京のお台場のもっと広いマンションに住めるレベルだ。もはや、東京より高い上海の物価。金銭的に日本が恋しくなるこの頃。元も30%くらい上昇しているし。 なぜ東京…

上海の地名となった日本のスーパーの話

おしんというドラマが30年くらい前に放送されていた。奉公にでた女の子が苦労しながらスーパーの経営者になったという話だったと思う。そのドラマのモデルとなったのが、ヤオハンというスーパーの創業者だと言われているのだが、そのスーパーも90年代に破綻…

誰から借りるのが無難か? 上海賃貸不動産の駆引き

賃貸マンションの補償金が返ってこない! というトラブルを上海ではよく耳にします。中国で不動産を借りる場合は、補償金1か月+家賃3か月分を前払という条件が多く、この補償金についてはデポジット金なので退居するときに返還されることになっています。し…

中国不動産 部屋代の上昇がまだ続いている。トホホ

部屋の更新が近づいてきたので、引っ越すか残留するか悩んでいるところです。今の部屋でもいいかなと思っていたのですが、最近近所に500円ショップが開店し朝から晩までひたすら39元と喚き散らす始末。頭の中を39元が響きまわっています。 街中だから仕方が…

北京 この10年で不動産価格が暴騰? でも本当は大暴落だった

北京はこの10年で3.65倍に。まさに土地神話いまだ健在なりというような状況です。 しかし、この10年のインフレ率が600%だから、本当は不動産の価格は大幅に値下がりしているようである。通貨がインフレで1/6になるのに対して、不動産はぜいぜい以下のような…

上海バブルマンション 元旦から水漏れが止まらない

夜は新年の爆竹がうるさく響いていた上海。 元旦早々、さっそく問題が発生した。パテにより、一端は止水に成功したかに見えたこの部屋。しかし、また、ポタリ、ポタリと天井から汚水が落ちてくる。 プログラムからアンテナ工事、外壁張りからトイレの据え付…

上海のバブルマンション どれだけボロいんだ

ここは上海中心部のマンション27階。川なんかも見えて、夜景もなかなかオシャレ。築5年で新しく、一般的人民の生涯賃金を遥かに上回る物件、さぞかし住み心地が良いと思いきや…… 天井から水が降ってくるので、天板を抜いてみると貫通はしていないものの、大…

恐怖。中国の永久工事マンション

中国のマンション。上海なら、ちょっとした郊外で、小さな物件が平気で3500万円くらいはする。大卒給料が4000元(5万4千円)くらいのこの国で、不動産だけは日本と同じで異様に高いのだ。 そんなとても高いマンションだが、まるでハリボテのように薄い壁と内装…

上海の建築中ビル

建築が専門じゃないですが、2日で1階づつ高くなっているような気がします。鉄骨はないし鉄筋の数もとても少ないような。 日本みたいに地震がないから大丈夫なんですかね。

「58同城」とリクルート、ネット不動産サイトの合弁会社を設立

7月25日、「58同城」はすでに日本リクルート(Recruit)グループとインターネット不動産サイトの合弁会社を設立することで合意に達していると発表した。今年の下半期に正式に登場する予定である。 不動産チャンネルは58同城のコアサービスカテゴリの1つであ…

中国鄭州 公的ネットで不動産取引を監視・監督。アリペイのような保障システムも

河南省鄭州市住房保障和房地产管理局(住宅保障と不動産管理局)は《郑州市存量房网上交易和结算资金管理办法》(鄭州市中古物件ネット売買と決算資金管理方法)(以下は《方法》と略称)及び実施詳細を発表した。《方法》によると、12月10日から、鄭州市は…

東京 上海 台北 どこの不動産価格が高い? 収益率はどこ? 中国人の投資先は?

今年7月から、日本政府が中国本土の旅行客に対する個人観光ビザの発給要件を大幅に緩和した。 約1600万の中国家庭は申請資格を備えていると推定される。そのような影響もあって、一部の投資家や金持ちが、だんだん日本の不動産を投資することが増えている。 …

上海の地元不動産業者と一緒にいろんな物件をまわってみた

車がないので日本のように郊外でもOKというわけにはいかない。なにせ、上海のタクシーはつかまりにくいし。そこで地下鉄駅の近くにある物件を見て歩いた。 インターネットで物件を紹介するサイトは沢山あるが、そこに掲載されている物件は掲載写真がいい加減…

日本から消えたモーレツ社員はここ中国に居た。夜10時まで続くカスゲート営業電話

気合と根性で働くサラリーマンが、かつて日本にいた。 高度成長期の日本。焼け野原からの奇跡の復興をとげた日本の原動力となったのが、ガムシャラに働くサラリーマンであったことは間違いがないだろう。 家族や自らの生活を犠牲にして出世と成功に向けて猛…

記号化した上海のマンションにとって、住人はオマケなような存在

限れらた人々の大人買い 上海でどんどん作られる日本で数千万から数億JPYする高額(高級ではない)マンション。しかし、給料がひと月三万JPYとか普通にある中国で、これを買える人はごくごく限られた人々だ。それでも売れまくっているのは、一人で沢山買う人…

中国の賃貸不動産サイトはかなり適当。評価が高い(ダイヤ)でも、無くても同じかも

中国にも当然、賃貸不動産が有る以上、それを紹介するWEBサイトがある。これらのサイトには不動産屋単位ではなく、営業マンが自分の前で部屋情報を投稿している。 この不動産営業マンに評価がついていて、システムとしてはヤフオクのスターやタオバオのダイ…

中国の家の寿命が30年? 価格は高くなったが質は限りなく低下

中国政府・住宅都市農村建設部の仇保興副部長が、3月29-31日に開催された「第6回国際緑色建築と建築省エネ大会」で、中国の建築物は平均で25-30年の寿命しかないと述べたことが分かった。英国の132年、米国の74年など先進国と比べて極めて非効率で、毎年数…