中国インターネット事情

ITを中心に中国の事 もろもろ

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

中国、日本の育児用乳製品等の輸入禁止「宮崎 口蹄疫で」タオバオでも粉ミルク販売停止へ

中国産乳製品のメラニン混入事件以降、中国では日本の育児用乳製品の人気が高く、タオバオでも多数出品されていたが、今回それがすべて禁止された。 理由は中国政府が「宮崎 口蹄疫」を理由に日本の牛由来製品に規制をかけたためである。 民主党政権の対策の…

ヤフー・タオバオ提携サービス淘日本に正しい中国語を! 商品情報翻訳サービス開始

Yahooと中国最大のショッピングサイトタオバオが提携したので、日本語のオークションサイトが機械翻訳で中国語に変換されて、中国のタオバオに掲載されています。 これでヤフオクを使えば、お気軽に中国の14億人マーケットに進出できるわけです。 しかし、せ…

中国 個人ネットショップ実名制、7月1日より開始。実際の影響はたいしたことない?

中国の個人ネットショップの実名制が7月よりスタートする。 独自ドメインのネットショップを個人が運営することは、ICPのおかげで出来ないので、事実上C2Cのみに影響する法律だ。 今回発表された、国家工商行政管理总局(State Administration for Industry a…

タオバオとYahooジャパンの連携サービスがオープン

日本のマスコミでも大々的に報道されているので一応ここでは告知のみ。aPadが日本でも買えるかも。。怪しげな商品がたくさんありますが、通関の方々は大変でしょうね。 ■関連記事(4月1日)タオバオとYahooジャパンが提携。さて物が動くので物流はどうするのだ…

Googleアンドロイド携帯が12,000円なり。タオバオでちょっと買ってみました。

aPadで話題の中国ですが、12,000円でアンドロイドスマートフォンも売ってます。 筆者はつねづねiPhoneに将来はなく、当然iPadも無用だと考えていて、今回のiPad騒動もマスコミに踊らされて、あんなものをわざわざ買うなんて! と遠目でみている人です。 決し…

中国には日本にはない電子メールの巨大な市場があったりします

IResearchの統計によると、2009年の中国個人の電子メールユーザーの規模は2.18億人増加して、アクティブなアカウント数は5.31億に達したという。インターネット利用者がよく使うネットワークサービスの1つとして、電子メールの使用率は80.6%に達した。 網易…

日本ではiPadが流行っているみたいですが、中国にはaPadがある

iPadはもう古い。これからの時代は、「aPad」だ。 「a」はもちろんアンドロイドのa! これこそ、最高にクールなブツかもしれないよ。 中国で1万円くらいで売られているアンドロイド駆動の小型端末だが。意外と出来が良いので話題になっている。 http://item.…

株投資家の情報はネットで販売中。個人情報ダダモレ状態の中国

株式市場の変動を利用して、いくつかの不法業者は株投資家独特の利益を求める心理を利用して様々な手段で株投資家の情報を盗んでいるという。そして、盗んだ情報を利用して、電話でインサイダー情報の提供や株式推薦を提供するなどの手法で詐欺を行うという…