中国インターネット事情

ITを中心に中国の事 もろもろ

2010-03-23から1日間の記事一覧

中国の携帯電話インターネットサービス普及の導火線となる可能性を秘めているモノ

3月23日、新浪網のCEO曹国偉は、新浪のマイクロブログ「新浪微博」の発展について、現在、35%のアクセスは携帯電話から来ていると表明した。 「新浪微博」のユーザーはすでに500万人に達していて、すでに携帯電話のユーザーはとても多いという。 通勤時間帯…

中国のオンラインホテル予約価格競争が激化。将来は日本など海外にも波及する可能性も

中国オンライン旅行サービス大手の「携程旅行網」と「芸龍旅行網」は空前の価格競争に陥っている。 最近、携程はユーザーに「最低価格保証のみならず、もし高かった場合は価格差の3倍を返金保証する」と公言した。 その後3月22日午後に、芸龍はもし芸龍の値…

北京は黄砂がすごそうですね。

懐かしいですね。 日本にも飛来しているのが話題になっていました。

Google 中国から完全には撤退せず。http://www.google.com.hk/ 香港へ転進

http://www.google.com.hk/ Googleは香港に移る。 現在、http://www.google.cn にアクセスすると、香港にリダイレクトされるようになっている。 私が確認したところでは、3月23日13:30現在、大陸(上海)からでもこの香港のサイトにアクセスができるようで…

ツイッターが来たときはもう遅い。中国各大手ポータルサイトがマイクロブログに続々参入

騰訊(テンセント)は今月末にマイクロブログ運営を始める予定とのこと。 「騰訊(Tencent)」のマイクロブログ「騰訊微博」、「新浪(Sina)」のマイクロブログ「新浪微博」、「網易(Netease)」のマイクロブログ「網易微博」、「搜狐(Sohu)」のマイクロブロ…

10%のPVでも利益はYouTubeと同じ。動画サイトは中国式“Hulu.com手法”へ?

動画を共有することを主流としていた時代は除々に終わり、中国国内の動画サイト業界は運営手法の変革を経験しようとしている。 “Hulu手法”は現在の動画サイト業界の最も人気があるキーワードになっている。 動画サイトが流行り始めた数年間、中国の主要な動…